人事評価制度・賃金制度

 

企業の最大の経営資源は「ヒト」です。
優秀な人材が多いほど会社は発展し、競争力は増します。

しかし、人材不足が深刻化する中では、優秀な人材を採用することが難しくなっています。
そのため、如何に今いる人材の「質」の向上を図って行くかが重要になってきます。

 

それには人事制度(評価、処遇、育成、配置等)の構築が必要となります。

 ・自分の将来が描ける賃金の構造
 ・納得性が高まる評価方法
 ・評価によりモチベーションを高め、成長へとつながる仕組み

これらを整えることで、今いる人材の定着、新たな人材の獲得にもつながります。
人事制度の構築(評価、処遇、育成、配置等)、見直しをお考えの会社は、是非ご相談下さい。

人事評価の目的

経営計画、戦略の伝達
会社の目標に対して、必要となる能力・役割等を明示し、社員にその成果や行動を理解させます。
適正な評価
考課基準や目標値などの客観的根拠・指標に基づいて、その達成度合いを評価します。
人材育成・適材適所
評価により成長を促します。また、よりパフォーマンスを発揮できる配置転換を行います。
処遇への反映
処遇への反映を行うことによって、社員のモチベーションを高めます。
コミュニケーションの向上
評価結果のフィードバックを通じて、上司と部下とのコミュニケーションを図ります。



人事制度 構築の流れ

1.スケジューリング ①新賃金制度の導入期限の決定
②新賃金制度導入のプロジェクトチームの発足
③ToDoのリストアップと、スケジューリング
2.ヒアリング ①経営層ヒアリング
②幹部クラスヒアリング
3.経営理念等の確認 ①経営理念の再確認、明確化
②戦略、ビジョンの明確化(長期・中期経営計画)
③人事計画
4.現行制度の問題点 ①現行人事制度を再確認と、問題点の洗い出し
②賃金分析
③あるべき賃金制度の姿を明確化、改善点の洗い出し
5.制度の設計 ①等級制度の設計
②評価制度の設計
③賃金制度の設計
6.導入準備 ①規定の変更
②評価者研修の実施
③社員への説明