突然の介護!? 会社からのフォローで離職を防ぎましょう!
従業員から『親の介護をしなければならなくなった。』と相談があった時に、
会社はどのような支援が出来るでしょうか?
高齢化により、今後、親の介護に直面する従業員が増えてくるのは確実です。突如、介護に直面し、どうして良いかも分からず、『仕事との両立は無理だ…。』と一人で悩んだ結果、退職を決断してしまっては、会社にとっても損失です。
仕事と介護を両立できる方法はありますし、その解決策を考えるための休業制度や休業中の給付金制度もあります。
会社に出来る支援策を、今のうちから整理しておきましょう。
▶介護に直面する従業員は働き盛り!
・役割や職責が重く、管理職に付いている人が多い世代 ⇒ 50代が多い
・共働き世帯の増加により、男性が介護する割合も増加


こちらもご参考下さい。
仕事と介護 両立のポイント(厚生労働省)
企業における仕事と介護の両立支援実践マニュアル(厚生労働省)